2012年1月31日火曜日

ブルーグレーのパンツ

ずっとしまいこんであった(よくあること)、この生地が出てきまして、ちょうどいい具合にパンツが出来ました。
素材は綿で、織り模様がたて縞に入っています。よーく観察すると、縞の部分が2重織りになっています。織りを少しでもかじりますと、何気なく見ていた生地の織りを観察したくなり、生地屋さんにでかけると、機械織りのものでも、ちょっと感動?したりします。
この生地は表が起毛しているので、表を裏側に使いました。
ウエスト部分の見返しに別布を使っています。
手作りは安上がりです~。
 裁断する前に、布を水通ししたのでシワっぽい。
なんの変哲もない普通の形です。
ブルーグレーって落ち着く色です。

2012年1月30日月曜日

グレーの圧縮ニットのコート

1シーズン寝かせておいた、圧縮ニットの生地でコートを作りました。
前回に作ったコートの型紙をアレンジして、少し丈を短くし、別の布を組み合わせています。
ニット地なので軽くて着易いです。
裏に水玉の生地を使いました。

フードは、強風のときや雪のときに便利ですね。

分厚めのころんとしたボタン。

2012年1月28日土曜日

本日のお菓子:アップルパイ

今日のおやつは、アップルパイです。「おやつ」ってほんわかとしてやさしい家族の団欒のようなあたたかさがありますね。
「おやつ」には和のお菓子のほうが似合うかもしれませんね。
アップルパイはアメリカの田舎のおばあちゃんが作ってくれる?お菓子かな?
これは、冷凍のパイシートでりんごを煮たものを包んだ、一人分の大きさのパイです。
大きなアップルパイは見た目はいいけれど、切り分けるとバラバラとくずれて、食べにくいので、いつも小型の四角のパイを作っています。
四角のほうがパイシートのムダがなく、手早く作れるから。
ディズニーの白雪姫に出てくる、パイ作りのシーンを思い浮かべながら(メルヘン~)。
焼きたてのアツアツにバニラアイスを添えて食べるとサイコ~のおいしさ。
バニラアイスは添加物が少なく濃厚なものにするのがよろしいかと思われます。
中のりんごがはみだしております。

形はいびつでもおいしければいいのです。ラムレーズンも入れました。


2012年1月27日金曜日

東京日暮里繊維街買出しツアー

一昨日、日帰りで東京の日暮里繊維街に出かけました。生地や付属品に出会うために。
ひさびさの東京なので、少しばかり観光もしました。
晴天に恵まれ、新幹線の車窓から、富士山を拝むことができ、「やっぱり富士山のある日本はいいなあ」と実感。
あと、おきまりのスカイツリーも拝んできました。ありがたや~、ありがたや~。
日暮里の繊維街は通りに生地屋や付属品屋が並んでいるので、良さそうな店に片っ端から入り、生地をひたすら触って、感触を確かめ、それから値段の確認。
これでコートをつくるといいね、これでワンピースもおしゃれだね、などと、いろいろな店をめぐりました。
あるお店では、生地に品質表示が付いていなかったので、その店のおばさんに品質を尋ねると、ライターを取り出し、布の端を少し燃やしたのです!
そして、焦げ具合と匂いを確かめ、「これは綿とポリ(ポリエステル)だね」とか、「これは綿とシルク」と、驚きのプロ魂!
そういえば、燃やして布の特性を調べるということを洋裁学校で習ったなあ。
この布たちを家に連れて帰りました。
変わり織りの綿っぽい生地。横ストライプが凝った織りになっています。

両方とも起毛ニット地。とっても軽くて温かそう。白と黒のはベスト、紫のはコートが良さそう。紫のほうはイタリー製らしい。イタリー製と聞いただけでおしゃれ~な感じがするわ~。



「ふーじーはにーっぽんいちのーやまー」と歌いたくなる美しさ。本当に手を合わせました。

スカイツリーの最寄り駅、東武伊勢崎線の業平橋(なりひらばし)駅からニョキっと生えているように見えるスカイツリーです。今年の5月開業に合わせて、この駅名も「東京スカイツリー駅」として生まれ変わるべく、工事中でした。

2012年1月26日木曜日

こげ茶のチェックのパンツ

綿で起毛素材の、厚手の生地を探していたところ、掘り出し物価格でこの生地に出会いました。
いつもの型紙で作っています。生地を変えるだけで、雰囲気の違うものが出来上がります。

2012年1月22日日曜日

モヘアモチーフマフラー

かぎ針でモチーフを何枚も編んで、接ぎ合わせてマフラーを作りました。
素材はすべてモヘアで、芯となるのは極細の糸なのに毛足が長いので、空気を取り込むようにゆるーく編んでいます。
モチーフを巻きかがりでつないで、ちょうどいい幅と長さになったら、周囲を細編みで縁どりして完成です。モヘアは軽くてとても温かい糸で、アンゴラヤギの毛でできています。一般的に「アンゴラ」といわれるのはアンゴラうさぎの毛です。
残り糸を少しづつ編み貯めて、つないでいって、ショールやコタツ掛けもできますね。
かぎ針のモチーフ編みはレトロな昭和の香りがします。
コタツ掛けはおばあちゃんの家にありそうな感じです。

2012年1月18日水曜日

本日のお菓子:あずきスイートポテト

今日は、和テイストのお菓子、あずきを真ん中はさんだスイートポテトを作ってみました。
さむーい今の季節、ぜんざいがおいしいですね。
ぜんざいのためにあずきをたっぷり煮ましたところ、予想よりも量が多くなってしまい、このあずきをお菓子に使ったわけです。
もともとおいもの甘さがあるので、砂糖は控えめで、あずきもあまり甘くしていません。
市販のお菓子は甘いので、結構な量の砂糖が使われていると思われます。
砂糖の量を控えて、素材の味がわかるようにするのが望ましいですね。
焼きあがったところ。ちらりとあずきがのぞいています。
どアップ。しっとりとおいしそう~。

2012年1月17日火曜日

ちりめん細工のつばきの花

ちりめん細工のつばきの花を作りました。
今、流行中のつり雛のひとつです。


裏側につるすときのひもを付けました。

2012年1月12日木曜日

グレーのカットソーのカーディガン

消費社会の流れに逆行して、衣類の自給自足をし、長~く着ることができる服作りをめざしています。自給自足といっても、綿や麻を栽培したり、おかいこさんや羊を飼ったりすることは、まだ(!)していません。
おばあちゃんになっても着られるように(?)。なかなか難しいですけど。
袖がボーダーのプルオーバーと同じ生地でカーディガンを作りました。
この生地はネップが入っていて、全くの無地ではないところが気にいっています。
 「カーディガン」って、「カーディガン伯爵」が考案したんですって(知ってます?)

2012年1月11日水曜日

編みねこ

昨年の年末押し迫ったときに、今年の年賀状製作のために生み出した「編みねこ」です。
編み棒はつまようじとウッドビーズで作り、実際には本物の編み棒で編みました。
耳としっぽは洋服の残り布、手足としっぽには針金を入れています。
これから「アミネコ」という名でちょこちょこ登場します。どんな場面で、どんな暮らしをしているか、見てのお楽しみ!
顔の表情をつくるのが一番ムズカシイけれどたのしい。
生地棚に腰掛けて、セッセと編み物中。
何を編んでいるのかな~。

しっぽと耳はニット生地で縫っています。ながーいしっぽの先にモヘア毛糸で編んだ玉をつけています。

編んでいる手元。

2012年1月10日火曜日

祝!開店1周年記念!2012年賀状「編みねこちゃん」

今日はオメデタイ。ブログを始めて1年が経ちました。
今年の年賀状が届いたかたも、届いてないかたにも、年賀状を送ります。
3年ほど、「えとの編みぐるみ」を作ってきましたが、「たつ」はムズカシイので、こういうものになりました。
今回はお部屋(?)も作ってみました。
みなさまのご感想をお待ちしています。

2012年1月6日金曜日

本日のお菓子:かぼちゃのケーキ

今日はかぼちゃのケーキを焼きました。
つぶしたかぼちゃを入れて、メープルシロップを加えています。
冷凍のかぼちゃをレンジで温め、皮ごとマッシャーでつぶします。
しっとりした生地とやさしい甘さのおやつです。
自然ってスバラシイ!と思えるきれいな色ですねえ。

2012年1月5日木曜日

渋い!Men'sマフラー

モノトーンのグレー濃淡と黒のメンズマフラーが出来上がりました。
タテのラインを強調し、シンプルにするためにヨコ糸を1色の糸で織りました。
タテ糸は同じでヨコ糸を変えて、ダークなチャコールグレーと明るいグレーと2本作ってみました。
メンズマフラーの場合、落ち着いた色合いのほうが、浮いた感じにならずに洋服になじむと思われます。
名づけて「渋メンマフラー」(どや顔)。

2012年1月2日月曜日

2012お初です。本日のお菓子:チョコチップシナモンマフィン

新年明けましておめでとうございます。
今日はお年賀用にチョコチップを入れたシナモンマフィンを焼きました。
マフィンは、生地に牛乳を加えているのでバターケーキより柔らかい食感です。