少し涼しくなり、秋らしくなってきましたね。
以前に作った、半袖のブラウスの型紙を使って、七分袖のブラウスを縫いました。
ところどころおうとつのある、サッカー生地です。
ボタンは黒蝶貝の裏を表がわに使いました。
表がわは少し白っぽくて、裏のほうが黒い色になっているからです。
2011年9月25日日曜日
2011年9月17日土曜日
フリンジミニトート
綿糸の平織りで織った生地をミニトートバッグに仕立てました。
小さな白いポンポンがついた糸を間隔を空けて織りこんだら、あられ糖がポコポコと顔を出しているようです。
フリンジを裁ち落としてしまうのがもったいなくて、そのまま使うことにしました。
マチの部分にデニム生地を使いました。
お弁当を入れるのに使っています。
バッグを作るときは、表生地と内側の布の組み合わせに気を使います。
決めるのに時間がかかるときもありますが、ここが楽しいところでもあります。
小さな白いポンポンがついた糸を間隔を空けて織りこんだら、あられ糖がポコポコと顔を出しているようです。
フリンジを裁ち落としてしまうのがもったいなくて、そのまま使うことにしました。
マチの部分にデニム生地を使いました。
お弁当を入れるのに使っています。
バッグを作るときは、表生地と内側の布の組み合わせに気を使います。
決めるのに時間がかかるときもありますが、ここが楽しいところでもあります。
2011年9月15日木曜日
本日のお菓子:チョコチップのマフィン
ミルクチョコレート味のチョコチップを焼きました。
砂糖は粗製糖、粉は薄力粉と全粒粉を半々にして使いました。
混ぜるだけで簡単に出来て、ふんわりと焼きあがりました。
お皿は、ウエッジウッドのもので頂き物なんです。
「パリの蚤の市」で見つけたそうです。ステキ~。
砂糖は粗製糖、粉は薄力粉と全粒粉を半々にして使いました。
混ぜるだけで簡単に出来て、ふんわりと焼きあがりました。
お皿は、ウエッジウッドのもので頂き物なんです。
「パリの蚤の市」で見つけたそうです。ステキ~。
2011年9月11日日曜日
裂き織りマット緑・青・紫
日ごろから切りためておいた裂き織り用の糸玉がたまってきました。
タテ糸を生成りの木綿糸で、3枚分一度に張っています。
このタテ糸は、むか~し昔、編んだセーターをほどいて再利用しました。
織り機の有効幅60cmいっぱいに織ってみましたが、両側にあまったソウコウがじゃまになって、ソウコウをとりはずすのに手間がかかってしまいました。
60cmの織り機でも、50cmくらいが織りやすいですね。
我が家では、そこらじゅうに織ったマットが敷いてあります。
ほとんどが古着の生地を使っているので、足触りはきもちいいです。
色合わせが楽しいし、完成したときの気分はGOOD!ですねえ。
タテ糸を生成りの木綿糸で、3枚分一度に張っています。
このタテ糸は、むか~し昔、編んだセーターをほどいて再利用しました。
織り機の有効幅60cmいっぱいに織ってみましたが、両側にあまったソウコウがじゃまになって、ソウコウをとりはずすのに手間がかかってしまいました。
60cmの織り機でも、50cmくらいが織りやすいですね。
我が家では、そこらじゅうに織ったマットが敷いてあります。
ほとんどが古着の生地を使っているので、足触りはきもちいいです。
色合わせが楽しいし、完成したときの気分はGOOD!ですねえ。
2011年9月5日月曜日
かぎ針編みのベスト(青緑)
またもやかぎ針編みのベストを編みました。
大好きな青緑色です。
前開きにして、黒蝶貝のボタンをつけました。
テレビを観ているとき、手持ち無沙汰になるので編み物をするのが習慣になっています。
一針一針の積み重ねで模様が出来て形になっていく、地道な作業が好きです。
大好きな青緑色です。
前開きにして、黒蝶貝のボタンをつけました。
テレビを観ているとき、手持ち無沙汰になるので編み物をするのが習慣になっています。
一針一針の積み重ねで模様が出来て形になっていく、地道な作業が好きです。
登録:
投稿 (Atom)