六角形の星のパターンのバッグです。
これは6コのパターンをつなげるだけ、そんなに手間がかからないので、
教室では現在一番人気です。
パッチワークは色や布の変化でまったく雰囲気が変わります。
ティーンからシニアまで、幅広い年代のかたたちが愛用してくださっています。
2011年2月27日日曜日
2011年2月25日金曜日
鏡カバー
織り過程をお見せしていました、鏡カバーがやっと完成しました!
といっても、長方形の上部10cmくらいの両縁をかがって、フリンジはそのまま利用するだけなんですけどね。
播州手織り糸レインボーさんの木綿糸で、平織りです。
ヨコ糸は気の向くまま適当に1~6本を入れています。
といっても、長方形の上部10cmくらいの両縁をかがって、フリンジはそのまま利用するだけなんですけどね。
播州手織り糸レインボーさんの木綿糸で、平織りです。
ヨコ糸は気の向くまま適当に1~6本を入れています。
2011年2月24日木曜日
2011年2月22日火曜日
2011年2月19日土曜日
タテ糸張り完了
タテ糸張りが完了し、織り始めにこぎつけました。
さまざまな角度から制作途中もお見せしていこうというのがこのブログも目的でもあります。
さあ、何ができるか、お楽しみに!
すごいものができるのか、たいしたことないものができるのか、わかりません。
意気込んで作って、結果、「!!!」というときと「・・・。」というときと、いろいろです。
今日も明日もあさっても、めげずに作り続けますよ!
さまざまな角度から制作途中もお見せしていこうというのがこのブログも目的でもあります。
さあ、何ができるか、お楽しみに!
すごいものができるのか、たいしたことないものができるのか、わかりません。
意気込んで作って、結果、「!!!」というときと「・・・。」というときと、いろいろです。
今日も明日もあさっても、めげずに作り続けますよ!
毛糸創庫Camelさんの糸
この糸は毛糸創庫Camelさんの糸です。
こちらは高級ブランドのニットを製造していて、そのときに出る余り糸を販売しています。
なので、品質が良く、とても風合いがいいのに、お値打ち価格です。
手編みも織りも両方できます。
並太や極太など太い糸もありますが、極細など細い糸もあります。
細い糸は撚り合わせをしてもらえますし、2本、3本撚るなどの撚り糸本数を注文できますので太さ調節ができます。
ウールやアンゴラ、モヘヤやカシミヤ、綿や麻、ラメなどもあります。
写真の糸の素材はウールです。アンゴラ混もあります。
毛糸創庫Camel(中村繊維工業株式会社)
http://www.nakasen.jp/
こちらは高級ブランドのニットを製造していて、そのときに出る余り糸を販売しています。
なので、品質が良く、とても風合いがいいのに、お値打ち価格です。
手編みも織りも両方できます。
並太や極太など太い糸もありますが、極細など細い糸もあります。
細い糸は撚り合わせをしてもらえますし、2本、3本撚るなどの撚り糸本数を注文できますので太さ調節ができます。
ウールやアンゴラ、モヘヤやカシミヤ、綿や麻、ラメなどもあります。
写真の糸の素材はウールです。アンゴラ混もあります。
毛糸創庫Camel(中村繊維工業株式会社)
http://www.nakasen.jp/
2011年2月17日木曜日
2011年2月14日月曜日
2011年2月13日日曜日
平織りの白黒バッグ
平織りのバリエーションで織ったものをバッグに仕立ててみました。
大きめのトートバッグとそれより一回り小さいバッグもできました。
小さいほうのバッグにはプラスティックの大理石風の模様のある持ち手をつけました。
素材は、黒っぽい糸が竹からできている糸で白い糸は綿です。
大きめのトートバッグとそれより一回り小さいバッグもできました。
小さいほうのバッグにはプラスティックの大理石風の模様のある持ち手をつけました。
素材は、黒っぽい糸が竹からできている糸で白い糸は綿です。
2011年2月10日木曜日
本日のお菓子:ブラウニー
祝!ブログ公開1ヶ月記念でございます。
バレンタインデーが近いこともあって、ブラウニーを焼いてみました。
ブラウニーとは、チョコレートを溶かして焼きこんだケーキで、一般的にはくるみが入っています。
今日のブラウニーは、ピカンナッツと夏みかんのピールとラムレーズンを入れました。
バレンタインデーが近いこともあって、ブラウニーを焼いてみました。
ブラウニーとは、チョコレートを溶かして焼きこんだケーキで、一般的にはくるみが入っています。
今日のブラウニーは、ピカンナッツと夏みかんのピールとラムレーズンを入れました。
2011年2月7日月曜日
行雲流水の色紙掛け
この色紙掛けの中央の布は、なんと!私の母方の祖母の手織りの布です。
母によると、祖母は近所で評判の手織り名人だったとか。
この布は、母のお嫁入りのときに織って羽織に仕立ててくれたものだそうです。
みいばーちゃんの織った布。。。わたしが掛け軸に仕立てる。。。何か感慨深いものがあります。
ちなみにこの色紙は父の書です。
「書」の血は引いていませんが、「織り」の血は引いているのでしょうか?
母によると、祖母は近所で評判の手織り名人だったとか。
この布は、母のお嫁入りのときに織って羽織に仕立ててくれたものだそうです。
みいばーちゃんの織った布。。。わたしが掛け軸に仕立てる。。。何か感慨深いものがあります。
ちなみにこの色紙は父の書です。
「書」の血は引いていませんが、「織り」の血は引いているのでしょうか?
2011年2月5日土曜日
本日のお菓子:トフィービッツとくるみのクッキー
Fromアメリカのトフィービッツと国産のくるみを入れました。
トフィービッツとは、キャラメル味のキャンディを細かく砕いたもの。
なので、キャラメル味です。
グラハム粉を1割ほど入れたのでさくさくしています。
トフィービッツとは、キャラメル味のキャンディを細かく砕いたもの。
なので、キャラメル味です。
グラハム粉を1割ほど入れたのでさくさくしています。
2011年2月2日水曜日
蜂巣織りとデニムのバッグ
蜂巣織りのサンプルがおもしろい表情になりました。
デニムの裾上げしたときに出る部分をほどいたものは、裾のかすれたところがいい風合いになって、おもしろい線が出ています。
実際に履かなくなったジーンズの生地も使用。
古びたベルトを持ち手にしてみました。
片方の持ち手は東急ハンズで入手した皮を使いました。
デニムの裾上げしたときに出る部分をほどいたものは、裾のかすれたところがいい風合いになって、おもしろい線が出ています。
実際に履かなくなったジーンズの生地も使用。
古びたベルトを持ち手にしてみました。
片方の持ち手は東急ハンズで入手した皮を使いました。
手帳カバー2005と2004
左側のが2005年版。
紺のデニム地にレインボーカラー糸で編んだモチーフをくっつけました。
右側のが2004年版。
グレー杢のフェルトにレインボーカラー糸でちくちくステッチ。
わざと結び目を外に出しています。
これが手帳カバー第1作目。
紺のデニム地にレインボーカラー糸で編んだモチーフをくっつけました。
右側のが2004年版。
グレー杢のフェルトにレインボーカラー糸でちくちくステッチ。
わざと結び目を外に出しています。
これが手帳カバー第1作目。
手帳カバー2009と2008
左側のが2009年の手帳カバーです。
名古屋の有松絞りのハギレを使用。
ひとつひとつ手でくくって絞りを作っているんですよ。
このぽこぽこそれぞれが愛おしくて、ハギレも大切に使います。
右側のが2008年の手帳カバーです。
黒のデニム地に蛇腹(じゃばら)テープをミシンでたたいた、簡単なものです。
じゃばらテープはリックラックテープともいいます。
名古屋の有松絞りのハギレを使用。
ひとつひとつ手でくくって絞りを作っているんですよ。
このぽこぽこそれぞれが愛おしくて、ハギレも大切に使います。
右側のが2008年の手帳カバーです。
黒のデニム地に蛇腹(じゃばら)テープをミシンでたたいた、簡単なものです。
じゃばらテープはリックラックテープともいいます。
登録:
投稿 (Atom)