2025年5月24日土曜日

どんぐりちゃん軍団

茶綿の手つむぎ糸を編んだベレー帽をかぶった、どんぐりちゃんたちです。くるくる目玉が特徴です❣

2025年5月20日火曜日

傘の布のエコバッグ

折りたたみ傘の骨が調子悪くなり、布がキレイだったので、何かに使えないかなと骨から布を外し(糸で留めてあるだけ)、しばらくそのままに。一枚の傘の布の状態のまま、エコバッグにしようと悪戦苦闘💦何とかこんなんできました☺よーく見ると、傘の布とわかる☺

2025年4月22日火曜日

手つむぎ木綿織り始めました。

手つむぎ木綿を織り始めています。今回の糸は、3月に紅梅の剪定した枝をいただいたので、染めてみました。グレーピンクと紫っぽいグレーの色になり、両方とも鉄媒染ですが、微妙に違う色に染まりました。タテ糸はその2色と白と藍の紺の4色で、ヨコ糸はグレーピンクです。

2025年4月19日土曜日

手つむぎ木綿織りあがりました。

みじん縞(細かい千鳥格子)ですが、色の配色によって雰囲気が変わります。織りあがって機から外し、糊落としをして乾燥させ、アイロンを当てました。 糸の色がもう少し濃い色や明るい色がいいなあと思いつつ、思うようにはいかないのが自然相手の草木染め。木綿は藍との相性が良くて濃く染まりますが、自分ではできないので、紺屋さんに出して染めてもらっています。

2025年2月22日土曜日

手つむぎ木綿織り始めました。

手つむぎ木綿を織り始めました。ヨコ糸は、タテ糸と同じで、刈安の鉄媒染・白生成り・藍の紺・藍の青です。みじん縞です。

2025年2月19日水曜日

手つむぎ木綿のタテ糸準備、始めました。

次の織りのためにタテ糸の整経を行いました。今回の糸は、刈安の鉄媒染・藍の紺と青・生成りの白です。

2025年2月16日日曜日

手つむぎ木綿バッグ

今までに手つむぎ・手織りした布を組み合わせてトートバッグを作りました。茶綿の自然の色をメインにしています。